気の合う仲間と天気のいい日にゴルフをプレーするだけでも楽しい1日が過ごせますが、それにプラスしていいスコアでプレーできれば最高ですね!
1度でいいから100を切りたい、安定して90台でプレーしたい、シングル目指して頑張りたい等々、目標はそれぞれだと思いますが、今より少ないスコアでプレーしたいという気持ちに変わりはありません。
そこで今回は、【少ないスコアでプレーするコツ】についてお話いたします。
まず、皆さんに理解していただきたいのは『ゲームプランとショットの関係』です。
ゴルフをしていて、こんな会話を耳にしたことはありませんか?
Aさん「ナイスショットだったのに、飛びすぎて池に入っちゃったよ」
Bさん「ナイスショットだったのに、ちょっと足りなくてバンカーに入っちゃった」
気持ちよく良いショットが打てたのでしょうが、結果はトラブルに。
そして、お2人ともナイスショットの意味を勘違いしています。
私は、ナイスショットとミスショットを以下のように定義します。
ナイスショット=スコアを縮める可能性のあるショット
ミスショット=スコアを落とす(もしくはその可能性の高い)ショット
先ほどの2人は、ボールを打つ前にミスショットが決定しています。
どういうことか説明しましょう。
Aさんが池に入らないようにするには、当たり損ねのショットをして飛距離を落とさなくてはいけない。
Bさんは狙い通りにボールを打ってバンカーに入っているのだから、バンカーに入れないためにはミスをしてバンカー手前に刻むしかない。つまり、どうやってもボールはグリーンに乗らない!
このように、間違ったゲームプランでは上手く打てたのにスコアにつながらない事や、ショットの良し悪しに関係なくミスショット=スコアを落とす(もしくはその可能性の高い)結果となってしまうのです。
正しい選択とは、【自分の技量から判断した確率の良い方法を選択】することです。
Aさんが上級者の場合、単純に池に届かない短いクラブを選択すべきでしたね。
もしAさんのショットが不安定ならば、池に入ったとしてもスコアアップにつながるケースもあります。
左右に曲げてOBになる、チョロやダフりで飛距離が出ないことなどを考えると池の手前から3打目を打つことができるのでベストではないにしてもスコアを縮める可能性が高いですからね。
Bさんの場合は、もう少し複雑です。
セカンドショットを打った位置が遠かった場合(フェアウェイウッドなどで打った場合)、どのようなゲームプランでもグリーン上にボールを止めることは限りなく難しいでしょう。
つまり、バンカーに入れても良かったかどうか、の判断になります。バンカーが嫌であればバンカーに届かないクラブを選択するべきです。
セカンドショットを打った位置が近かった場合(ウェッジなどで打った場合)は、単純にクラブ選択のミスです。
ショットを打つ前に全ての失敗を怖がってはいけません。
奥に行くのは嫌、手前のバンカーも入れたくない、トップしたらどうしよう、ダフったら届かないな、などナイスショット以外の選択肢を消してしまうとプレッシャーはどんどん大きくのしかかってきます。
ゴルフにミスはつきものです。予想できる結果に優先順位をつけて一番嫌な結果にならないようにゲームプランを練ることがスコアアップのカギとなります。
個々の技術レベルやショットの精度によって、正しい選択は変わってきます。
皆さんも過去のプレーを振り返り、失敗した原因がどこにあるのか振り返ってみましょう。
次回は【ナイスミスを受け入れる】についてお話したいと思います!
Comments