top of page

中部オープン&北陸オープンの報告

  • 執筆者の写真: masanobu miyoshi
    masanobu miyoshi
  • 2021年7月24日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年6月30日

中部オープンゴルフ選手権競技(@名古屋ゴルフ倶楽部 和合コース)と北陸オープンゴルフトーナメント2021(@呉羽カントリークラブ)の出場に際しまして、皆さまの応援及びご協力ありがとうございました!


Facebookでは速報などをお知らせしておりましたが、改めまして試合結果のご報告です。


【中部オープンゴルフ選手権競技】

初日71(+1) 2日目68(-2) 最終日72(+2) トータル211(+1)

最終結果は28位でした。

コースコンディションも大荒れの中、最終日は雷雲接近のため合計3時間半の中断。

インターネットのライブ配信を見てくださった皆さま、長い1日にお付き合い頂きありがとうございました!

中部オープンの公式サイトはこちら


【北陸オープンゴルフトーナメント2021】

中部オープンの終了時間が大幅に遅れた為、大急ぎで富山へ移動!ホテルにチェックインしたのが9時半だったので、早々に就寝しました。

得意な呉羽カントリーなので気合を入れて臨んだのですが、さすがに今回の強行スケジュールは堪えました…。

練習場で身体が思うように動かない(*_*;

スタートホールからトラブル続き。途中、2連続バーディーで少し持ち直しましたが、残り3ホールで力尽き、終わってみれば+5で予選通過ならず…。体力不足を痛感しました。

中部オープンでショットの調子が良かっただけに、今年ほど悔しい思いをしたことはありません。

北陸オープンの公式サイトはこちら


満足できる結果にはなりませんでしたが、皆さんの刺激になれば嬉しいです。

来年はもっと上位で活躍できるように(ここ数年サボっていた)トレーニングを再開します!


たくさんの応援、本当にありがとうございました!!!


★北陸オープンの様子★

毎年撮影している大会の看板

感染症対策もバッチリ

これが選手に配られるファミリーバッジ。通常は2枚もらえるのですが、今年は各日1000人の入場制限があり、ファミリーバッジも1枚。クラブハウスの入場も不可でした。

練習場での1コマ。

後ろで打っている青い帽子は元賞金王K。

極楽ジャンボリーでよく練習しているMプロは同じ年にプロテスト合格

パッティンググリーンでの様子

試合中の1コマ


以上、マネージャーの隠し撮りでした。


☆試合会場での携帯電話の使用および撮影は禁止です!プロの華麗なショットは心のシャッターを押してください。

(今回は三好の指示・判断により撮影しました。大会関係者の皆さま及びプロの皆さま、問題のあるものは削除しますのでご連絡ください)

bottom of page