いいイメージを描き、グリーンオン間違いなし!と確信したショットが「ペチッ」という情けない音とともに信じられないほど右へ…
俗に『シャンク』と呼ばれる致命的なミスショットですが、ゴルフを始めたばかりのビギナーだけでなく、世界中を旅するツアープロにも起こるミスショットです。
シャンクとは、クラブのネック(シャフトの付け根)に当たってボールが右に飛ぶショットのことですが、皆さんはシャンクに本物と偽物があるのをご存知ですか?
本物のシャンクはこちら

実は、シャンクと同じ飛び方をするミスショットが存在するのです。
それが偽物のシャンク!
そして、偽物のシャンクがこちら

初心者〜中級者に多い勘違いですが、本物のシャンクだと思い込んで練習すると大変なことになります。
右に行く原因が真逆ですからね!
また、ウッドでシャンクするという方がいますが、ネックはあってもフェース面に出っ張りのないウッド系のクラブではシャンクは絶対に起こりません!
つまり、これも偽物のシャンク!
自分で確認するにはインパクトマーカーが1番簡単でお勧めです!

インパクトマーカーがない場合には、携帯やタブレットでも確認できるかもしれません。
最近の携帯電話の動画機能はかなり高性能になっているので、スロー撮影すればインパクトの瞬間を確認することができるはずです。
シャンクに悩んでいる方は、自分のシャンクが本物なのか偽物なのか正確に判断し練習するようにしましょう。
えっ?本物のシャンクの対処法を知りたいですって?
とても簡単に修正することができますよ。

こんな練習を試してください。
油断すると事件が起こりますのでご注意を!